【もっと早く始めればよかった】うちの子たちがオンライン家庭教師に決めた訳

※一部PRが含まれます

今、うちの子たちはオンライン家庭教師を使っています。

今まで、通信教育も集団塾も個別塾もいろいろ試してきたんですが、

結論からいうと、もっと早くにオンライン家庭教師にすればよかった!!!

わかります…私も「家庭教師って、なんか特別なおうちの子がやるものでウチには関係ない」ってずっと思っていました。

でも、できることならせめてあと1年…早くから始めておけばよかった。

それくらい、オンライン家庭教師には頼りっぱなし。

  • 通塾時間が無くなった
  • 通塾の電車代が無くなった
  • 勉強のやり方・順番・何が大事かが明確になった
  • 次までに何をやればいいのかが明確になった
  • 些細な疑問もすぐに質問できるのでわからないを残さない
  • 成績はかなり上がった

通信教育をしていた時は、親のサポートが結構大変でした。

期日までに添削問題ができていなかったりしたときは、私もイライラしてしまったことも、一度や二度じゃない…

塾に通っていた時は、通塾の時間が本当にもったいなかった。

塾から帰ってきた後疲れすぎて、復習なんてとてもできる状態じゃないくらい。

それが、オンライン家庭教師に変えてから、すべての不満が解消しました。

今回は、どうやってオンライン家庭教師を選んだのか、どんなメリットデメリットがあったのか、そして、オンライン家庭教師を利用してどこがどれくらい変わったのかを正直にご紹介していきます!

なので今、家庭教師なんて…って思っている方も、オンラインの家庭教師ってどうなの?ってちょっと気になっている方も、我が家の体験談をぜひ参考にしてみて欲しいです。

目次

オンライン家庭教師を選ぶ前

オンライン家庭教師を選ぶ前は、本当に何の疑いもなく通信教育をしたり塾に通ったりしていました。

通信教育は、【こどもちゃれんじ】 から始まって、そのまま【進研ゼミ小学講座】 へ。

進研ゼミがごちゃごちゃしてて気が散るっていうから、当時あったドラゼミが国語力がつくと評判だったのでそっちに変更したりと、結構迷走していました。

通信教育をしていた時

【こどもちゃれんじ】 は、本当に良かった。しまじろうにいろんなことを教えてもらったから、なんていうか、入学準備とかだけじゃなく、道徳とか友達の大切さとか目標とかが身に着いたと思います。

その後、小学2年生くらいまでは 【進研ゼミ小学講座】 を楽しくやっていたのですが、ここら辺からちょっとづつ「今日コラショやった?」「添削終わったの?」と聞くようになってきて、今思えばお互いストレスがたまり始めたころだったのかもしれません。

その後、もしかしてコラショが合わないのでは?と思って、その当時良いと言われていたドラゼミと、知の翼という日能研の通信教育をやってみました。

でも、3年生くらいになるとママと一緒にやるのは嫌、かといって一人でやらせるとわからないところが出てきてやる気がなくなるといった悪循環。

ここでつまづくわけにはいかない!と思ったので、3年生の3学期から近所に唯一あった進学塾へ通い出しました。

塾に通うようになってから

近所にあった塾は、いわゆる受験塾・進学塾といわれてるところ。

その当時は、塾の種類も良くわからず、いちばん近いというだけでその塾に決めてしまいました。

選択肢がそれしかなかったんだよ…

STEP
近所の集団進学塾へ

最初からかなりスパルタ!毎月その塾の全国模試があって、宿題もたんまり。

毎日泣きながらこなしていたが、半年を過ぎる頃から少しづつわかるようになってきて、全国模試の成績もかなり上がった。勉強が楽しくなり始めた頃。

STEP
引っ越し先にあった個人経営塾へ

上の子が5年生になる直前に引っ越し。

近所には個人経営の塾しかなかったのでそこに行かせるも、あまりレベルの高い塾ではなかったので一気に勉強しなくなる。

STEP
久しぶりに受けた全国模試で衝撃…

進学塾に言っていた頃毎月受けていた全国模試でしたが、引っ越ししてから受けていなかったので1年ぶりくらいに受けてみました。結果に衝撃…ものすごく下がってる(泣)

これはヤバい…と本気で思って近所の塾をやめて、通信教育(Z会)を始めるも、勉強しなくなって久しいのできれいなままのテキストが机の端っこに溜まりまくる。

STEP
遠くの進学塾へ通い始める

下の子小6、上の子中3から、二人で電車で片道40分以上もかかる進学塾へ通い始めるも、この1年で遅れた部分を取り戻すにはかなり大変だった。

学校が終わってから塾に行き、帰ってきたらもうへとへとでその日の復習や宿題をする気力がない状態。

さらに電車代が地味に痛い…

帰りも遅いし、帰って来るまで心配でたまらなかった。

自分に合う塾が近くにあった時は、勉強する→出来るようになる→成績が上がる→楽しくなってもっと勉強頑張るようになる、という良いスパイラルが生まれていました。

でも、近くに良い塾があるのは本当にラッキーなこと

通信教育もそうですが、良い塾・自分の目的にあった塾を探すのって本当に大変だし、塾が合わないと成績がガタ落ちするという経験もしたので、慎重にしっかりと見極めて選ばないとだめだな…と実感しました。

無事中学・高校に入学することができたのにっ

中学受験、高校受験が終わってからしばらくは、塾も通信教育も何もせず日々過ごしていました。

というのも、実は二人とも同じ大学付属の中高一貫校に入学したので、よっぽどのことがない限り、そのまま大学に進むんだろう…と思っていたんです。

が!!!

上の子が高1の本当に年末「付属大学には行きたい学部が無い」といい始め、校内推薦を辞退して大学受験をすると言い出したんです。

大学受験をしないために、大学付属校を受験したのに…

大学付属のゆるーい進度で勉強していた中学時代と高1の約4年。

大学受験のための勉強も全くしてこなかったどころか、飛ばしてやっていない単元さえある。

模擬試験だって一度も受けたことがないので、どの大学に受かりそうなのか、レベルはどれくらいなのか全く把握できていない。

ということで、駿台予備校に通い始めたんですが、駿台も家から遠い…とても遠い…

そして駿台ではもうすでに受験対策は進んでいる子ばかりの状態。

一応、個別相談などもしてくれますが、基本的に集団授業なので、わからない所はわからないまま、自分で何とか追いつく必要がありました。

もう時間がない…

と思ってはじめて、もう残された道は家庭教師しかないのか…と

あぁ家庭教師なんて、どれだけお金がかかるんだろう、でも最後の手段だから仕方がない。

と、結構背水の陣で調べ始めたのがきっかけで、オンライン家庭教師を知るのでした。

オンライン家庭教師を片っ端から無料体験してみた

塾を選んだ時に学んだ「合わない勉強をすると成績がガタ落ちする」という教訓をもとに、かなりたくさんのオンライン家庭教師を片っ端から資料を取り寄せ、無料体験があるところは体験し、いろんな口コミも調べました。

そこで感じたことは、

あれ?オンライン家庭教師ってそれほど高くない…

オンライン家庭教師にも得意不得意があるみたい!

という二つ。

我が家が無料体験、もしくは資料請求など含めた問い合わせをしてみたオンライン家庭教師一覧

  • 【e-Live】 …はじめて無料体験したのがココ、先生が身近に感じられるところに共感できた
  • 【オンライン個別指導塾Wam】 …最後まで迷った~最終的にWamかメガスタか迷いに迷って…
  • 【坪田塾】 …無料説明会に行ってみて勉強の仕方が共感できたけど、ここはオンラインより通塾のほうがよさそうな気がして、迷った末結局受験に強いところにした
  • 【大学受験ディアロオンライン】 …Z会をやっていたし、Z会の教室にも見学に行ったことがあるので試してみたけど、時間がなく効率よく受験に備えたかったので映像より個別指導重視してくれる方がいいと思った
  • 【スタディコーチ】 …ディアロと同じ理由で、映像より個別指導重視がいいと思った
  • 【メガスタ】 …メガスタは無料体験ができなかったので資料請求をして、電話でいろいろと聞いた。同じ枠組みの大学対策ではなく、個別大学ごと、さらに学部ごとの対策をしてくれるということで、メガスタに決めました!1か月やってみて合わなければ返金保証もあったので安心できた

結局うちは、大学受験に強いところ、そして結構ギリギリの時期からの挑戦だったにもかかわらず、「大丈夫です!」と言ってくれた【メガスタ】 に決めたんですが、

ホントいろんなところを体験してみて良かった!

高3に入ってからやっと受験対策をするという結構無謀な挑戦でなければ、もう少し選択の幅は広がったのかもしれませんが、間違ってはいなかった!と自信を持っていうことができるほどかなり大満足しています。

オンライン家庭教師に変えてから変わったこと

大学付属の中高一貫校で、ほとんどが付属大学に進むことができるような学校だったので、今まで受験対策を全くやってこなかったんですが…

世間の受験生は毎月模試受けてるんですね…

模擬試験を始めて受けたとき、「やってないところがいっぱい出た…」と青ざめた顔で帰ってきたのを覚えています。

今からでも遅くない…付属の大学にそのまま進んだら?って何度言いそうになったことか。

ただ、家庭教師にそのまま状況を伝えて、問題を一緒に見てもらって「ここは習っていない所だからわからないのは当然だし、今はまだ大丈夫」

って力強く言ってもらったことで、一気に不安払しょく。その後のやる気につながったようでした。

家庭教師をつけてから変わったこと
  • 些細なことでもすべて相談することで無駄な不安が無くなった
  • 今置かれている状況を毎回確認することができるので、模試の結果で一喜一憂することがなくなった
  • 次の授業までに何をどこまで理解しておかなければいけないのか明確になった
  • わからないことがどんどん理解できるようになってきて、勉強が楽しくなった
  • わからないことがあったとしてもすぐ質問できるので、効率良く進められるようになった
  • 授業が終わったらすぐに、親にも進捗のメールが来るので安心して任せられる
  • 毎回の進捗メール以外にも、時々本部から電話やメールで状況確認してくれるので親の不安も無くなった
  • その後、下の子にも家庭教師をつけたら、テストの成績がかなり上がった
  • 部活との両立もできて、計画的に進んで勉強できるようになった(二人とも)
  • 授業が終わったらそのまま、授業の復習と宿題に取り掛かるようになった
  • 通塾時間が無いので、その分復習や宿題の時間に充てられるようになった

まず、オーダーメイドカリキュラムのすごさを思い知りました。

それぞれ理解度も性格も違う子どもたちだから、教え方や進み方も個別に対応できた方がいいに決まってる!

通信教育も塾も、自分で悩むことなくコツコツと進めていくことができる子にはとてもいいと思うけど、どこかにつまづきがあったり、進度が周りと合っていなかったりすると途端に支障が出てきてしまう。

個別に教えるのに慣れている家庭教師が、子どもの個性と理解度、進みたい方向性を見極めて楽しく授業をしてくれたおかげで、わからない所はゆっくりじっくりと、得意なところは応用的な問題を自分で進んで勉強するようになったし、

「次までにこれをやれば、ここができるようになるから、多分次の模擬試験はC判定出ると思う」と自己分析できるようになりました。

あと、ちょっと引っ込み思案だったり、「あとから自分で調べよう…」って自己解決しようとする子は、塾より家庭教師のほうがあっていると思う!

今先生忙しそうだから聞いたら申し訳ないかな…とか、これくらい自分で調べろって思われないかな?とか思っちゃう、まじめで優しい、ちょっと引っ込み思案の子はマンツーマン指導が絶対いいと思います。

また、通塾時間がゼロなので、その分復習や宿題に充てられるっていうのもかなり大きかった!

今まで塾に通っていた時は、遅い時間に帰ってきて、疲れ切って復習なんてできずバタンキューだったのが、授業終わったそのままの熱量で復習することができているのも、成績アップにつながっていると思います。

うちの子たちがオンライン家庭教師に決めた訳:まとめ

我が家の場合、「敷居が高そう…値段も高そう…家に来られるのやだな…」という思い込みで全く候補に挙がらなかった家庭教師ですが、オンラインというだけで、敷居も値段もグッと低くなり、家に来られることも無い。

塾に通う時間も電車代もかからず、通信教育のようにほっといたらサボってたということも無い。

デメリットを探して書こうと思ってたんだけど、見つけられないくらい大満足!

実は、あまりにもよかったので、友達にも紹介してその中の3人がオンライン家庭教師を始めました。

ウチはいろいろ試して、悩んでメガスタに決めたんですが、もちろん友達には「絶対いろいろ試してみて!いちばん合うところに決めたほうがいい!」と口酸っぱく言ったおかげで、1人はうちと同じメガスタ を選びましたが、他の2人はWam が良かった、e-Live が良かったと、それぞれ違う家庭教師を選びました。

今のところ、3人ともオンライン家庭教師には満足しているようですし、とにかく塾への送り迎えも無くなってとってもラクになったと喜んでいます。

今まで、家庭教師はちょっと…と思っていた皆さんもぜひ一度オンライン家庭教師を試してみてください。

きっと思っていたよりも満足できると思います。

一挙17社、目的別におすすめオンライン家庭教師を比較しています。参考にしていただけるととっても嬉しいです!

通信教育・塾・家庭教師の違いを詳しく説明しています。

通信教育とオンライン家庭教師どっちが合ってる?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次