本当に使いこなせてる?通信教育とオンライン家庭教師どっちがいいの?

※一部PRが含まれます

近くに塾がない、塾に通うのが大変、部活や習い事が忙しくて塾に行ってる時間が取れない…

という場合、多くの方は手軽な通信教育を選んでいるんじゃないかな~と思います。

でもその通信教育、しっかりと活用できていますか?

もしかして、きれいなままのテキストや添削問題が部屋の隅っこに積み上げられたりしていませんか?

最近は、通信教育もテキストではなくタブレットなどを使うものが多くなってきてはいますが、自分でスケジュールを守ってきちんと活用できてる子って実は少ないんですよ。

親がしっかりチェックしてあげたり、わからない所を教えてあげられたらいいんですけど、なかなかそうもいかない。

そんなご家庭におすすめしたいのが、オンライン家庭教師です。

今回は、通信教育とオンライン家庭教師どっちが向いているか、どんな違いがあるのか、メリットデメリットも含めてしっかり比較してみたいと思います!

通信教育とオンライン家庭教師どっちを選べばいい?

まず、通信教育とオンライン家庭教師のいちばんの大きな違いは「教えてくれる””がいるかいないか」です。

下の表の問いにすべて「YES」であれば、通信教育でもしっかりと結果を出すことができるでしょう。

小学生
中学生以上
  • 勉強の習慣がついていて言われなくても一人で勉強を始められる
  • わからないことを家族の誰かが教えられる
  • スケジュール管理を家族の誰かがサポートできる
  • わからないことをすぐに教えられる人がいる
  • 受験準備・スケジュール管理がしっかりできる
  • 勉強する時間を確保することができる

もし一つ以上「NO」がある場合は、もう一度通信教育の進め方・勉強の仕方を考えてみる必要があります。

小中学生で「勉強が嫌いになった・ついていけない」と思っている場合、

  • いつ何をどうやればいいのかわからない⇒スケジュールを自分でたてられない
  • わからない所をそのままにしておいたらどんどんわからなくなった⇒教えてもらえる人が近くにいない

という問題を抱えている子が多いんです。

予習復習っていうけど、何をどうやればいいのかわからない。

テスト勉強っていつまでに何をやればいいの?

そういう子は通信教育をやったとしても、途中でわからないところやまだ習っていないところが出てきたら、そこでつまづいてしまって先に進むことができなくなることが多いんです。

勉強の習慣が身についていなかったり、基本的な勉強の仕方がわからなかったり間違えていると、ひとりで進めることが難しいんだよ。

さらに、中高生になると受験が絡んでくるので、「わからない」をすぐに解消してくれる人が必要です。

もし、身近な人のサポートが得られないならサポート体制ばっちりのオンライン家庭教師のほうがおすすめ!

値段はやっぱりオンライン家庭教師のほうが高めですが、身にならない通信教育に毎月お金を払うよりもよっぽどコスパがいいんじゃないかと思うんですが…どうでしょう?

通信教育の特徴と合う子のタイプ

通信教育は、毎月教材が送られてくるテキストタイプと、オンラインでできるタブレットタイプがあります。

小学校低学年は、えんぴつで文字を書くことがすごく大事なので、できればテキストタイプにするか、タブレットタイプと市販のドリルを合わせて使うようにした方がいいです。

3~4年生以上から、少しづつ苦手な教科が出てきたり、つまづき箇所が出てきたりするので、

そんな場合はAIが学習状況を管理してくれるタブレットタイプがおすすめ。

タブレットも、専用タブレットを使うところと、ipadやPCを使うところがあるので、もし自宅にipadやPCがあるならそちらを選べば無駄な出費は押さえられます。

通信教育のメリット・デメリット

なんといっても手軽に始められるのが最大のメリットです。

家から一歩も出ないで自宅で勉強することができるので、通塾の送り迎えの時間など気にしなくてもOK

毎月やらなければいけないことが送られてくるので、それをしっかりやっていれば身につく仕組みになっています。

一方デメリットは、やっぱりどうしても続かない…

わからないところが出てきたときにどうすればいいのかわからない。

など、いくら添削問題を毎月出すと言っても1か月というタイムロスがあるので、素早い対応ができません。

メリット
デメリット
  • 手軽に始められる
  • 良問が毎月送られてくる
  • 家から出なくてもいい
  • どこでも勉強できる
  • ひとりでコツコツ進められる
  • コツコツ続けることが難しい
  • わからない問題が出てきた時すぐに解決することができない
  • 一度さぼって問題が溜まってしまうととても大変…

大人の皆さんもちょっと考えてみてください。

もし今、例えば「簿記2級のテキストを毎月送るから毎日やってね」って言われたら、サボらずにできる自信がありますか?

私は、自信が全くありません…。

こんな子は通信教育がおすすめ!

  • すでに勉強の習慣がついている子
  • 言われなくても勉強できる子
  • コツコツ一人でやることが好きな子
  • わからない所を調べるのが好きな子
  • 身近に教えてくれる人がいる

あと、親が教える時にイライラしない、優しく根気よく教えてあげられるっていうのもポイントかも

通信教育をこれから始めるならタブレットタイプがおすすめ!

小学生なら【進研ゼミ小学講座】【スマイルゼミ】 のような専用タブレットがおすすめです。

専用タブレットなら勉強以外のことに使えないので、比較的集中することができるよね!

また、3~4年生からだんだん出てくる苦手単元に対抗するには「無学年制」の通信教育を選ぶのがおすすめ!

無学年制とは、学年の垣根を超えて何年前でもさかのぼって学習することができるシステムです。

例えば、小中学生対象の通信教育【デキタス】 や、小1~中3まで学び放題の【すらら】は、タブレット学習でさらに何年でもさかのぼって苦手なところをAIが見つけてくれる無学年制です。

また、受験を考えているなら幼児から高校まで幅広いラインナップと豊富な実績を持つ【Z会の通信教育】がおすすめです。

※企業名をクリックすると公式サイトにジャンプします

スクロールできます
タイトルこんな子におすすめ料金(月額)

進研ゼミ
専用タブレットなので、気が散りやすい子におすすめ
最大手なので、経験と実績は折り紙付き!
年一括払い 2,980円~
毎月払い 3,680円

スマイルゼミ
専用タブレットなので、気が散りやすい子におすすめ
小学生タブレット顧客満足度№1を取っている、小学生にはとても人気の教材
1-6年生標準 2,980円~
1-6年生発展 3,480円~
オプション英語 680円~
オプション英検 2,980円~

デキタス
苦手なところを何年でもさかのぼって振り返り学習することができる無学年制
どこかでつまづいちゃったけどどこかわからない…という子におすすめ
おまけにとても低価格!
小学生:3,000円
中学生:4,000円

すらら
小学校1年生から中学3年生までの範囲を何年でも振り返り・先取りすることができる無学年制。
どこかでつまづいちゃったけどどこかわからない…という子におすすめ
5教科(国数社理英)
・毎月払いコース 10,978円
・4か月継続コース 10,428円

Z
受験をするならZ会がおすすめ。
受験対策には定評があるので、コツコツ頑張れる子はZ会がおすすめ
タブレット(1-2年生) 2,992円~
タブレット(3-6年生) 5,984円~
受験コース 13,464円~
※まずは資料請求をしてみてください

通信教育を頼む前にチェックしておきたい料金のこと

手軽に始められる通信教育ですが、学年が進むにつれて当然ですが料金は高くなります。

月2,980円~と書かれている場合、小学校1年生の標準コースで、オプションは何もつけていないときの料金です。

もし、何か応用的なオプションをつけた場合はもっと月額が高くなっちゃいますよ~

進研ゼミ小学6年生の場合
  • 標準コースオプション無し⇒6,440円/月
  • 考える力プラス(応用的教材)⇒4,400円くらいなので、標準コースと合わせると10,800円/月くらい
  • 考える力プラス中学受験⇒7,300円くらい/月なので、標準コースと合わせると13,700円/月くらい

※毎月払いの場合の税込金額(多少変動するのでオプション料金の100円未満は切り捨てています)

※別途タブレット料金がかかります

スマイルゼミ小学6年生の場合
  • 標準コースオプション無し⇒7,260円/月
  • 発展クラス⇒8,470円/月
  • 英語プレミアム/HopStep⇒9,339円/月
  • 英語プレミアム英検⇒12,848円/月

※毎月払いの場合の税込金額

※別途タブレット料金がかかります

Z会小学6年生の場合
  • 標準コースオプション無し⇒8,800円/月
  • 中学受験コース(トータル指導/国語・算数・理科・社会)⇒22,880円/月
  • 中学受験コース(塾併用要点学習/国語・算数・理科・社会)⇒9,152円

※毎月払いの場合の税込金額

※ipad端末とタッチペンが必要です

すららとデキタスは、無学年なのでオプション料金は特にありません。

これだけ毎月支払ってるのに、添削提出し忘れた~とか、今月さぼっちゃった!って言われたら…キレそうになるよね~

各通信教育とも続けられるような仕組みをいろいろ工夫していますが、やっぱり親のサポートは必須です。

オンライン家庭教師の特徴と合う子のタイプ

オンライン家庭教師は、主にZoomや独自のオンラインシステムを使ってパソコン上でリアルタイムにやり取りをする方式です。

Webカメラやマイクを使ってやり取りをします。

また、手元を移すカメラを使って、ノートの取り方もチェックしてくれるところもあるので、なんとなく聞いているだけで実はあんまり身になっていないということを防げます。

家には来ないけど、表情や手元を見ながら指導してくれる。隣に座って教えてくれている感覚だよ!

オンライン家庭教師で教えてくれる先生は、有名大学に行っているアルバイト学生や、塾や対面型の家庭教師をしているプロの講師です。

講師のレベルによって料金が変わることが多いので、子どもの今の現状と予算を相談して先生を決めてもらいます。

あと半年で受験だけど、どうにかして!なんていう急なお願いの場合は、先生のレベルも高くなるし回数も多くなるので、かなり高額になります。

家に来る対面の家庭教師よりはお手頃価格なので、なるべく余裕をもって受講することがおすすめです。

オンライン家庭教師のメリット・デメリット

何と言っても、自宅で授業が受けられるのが最大のメリットではないでしょうか。

今まで通塾に30分くらいかかっていたとしたら、往復約1時間のタイムロスです。

1時間あれば宿題ができちゃうよね~

さらに、電車で通っている場合の電車賃も結構バカになりません。

うちの子が塾に通っていた時は近くに良い塾がなくて、片道45分ほど、乗り換え1回、460円もかけて通っていました。

それも二人…

それが、オンライン家庭教師にするとすべてゼロ!通塾時間も無いし、電車賃もかかりません。

これは、経済的にも精神的にも、本当に助かりました。

メリット
デメリット
  • 自分独自のカリキュラムや進度で進められる
  • 通塾に時間がかからない
  • スケジュール管理をしてもらえる
  • 先生が家に来ないので気がラク…
  • 対面よりも費用が安い
  • 横のつながりがないので、一緒に高めあえるライバルができない
  • 自分の部屋なので緊張感がわかない場合も…

周りにライバルがいるとやる気を出す、負けず嫌いな子は集団塾のほうが向いているかもしれませんが、自分独自のオーダーメイドカリキュラムで進めてもらえるメリットを考えると、やっぱりオンライン家庭教師のほうに軍配が上がるんじゃないかな~と思います。

こんな子はオンライン家庭教師がおすすめ!

  • 学校の勉強に遅れや苦手個所がある
  • わからないところを確実に教えて欲しい
  • 勉強が苦手だと思っている子
  • 集団だと気が散る・質問できない
  • 勉強のスケジュールを立ててほしい
  • 近くに個別指導塾がない
  • 受験対策をしてほしい
  • 自分独自のオーダーメイドカリキュラムで教えて欲しい

オンライン家庭教師を選ぶときのポイント

まずは、オンライン家庭教師それぞれの特徴をしっかりと見極めることが大事です。

だいたいのオンライン家庭教師は、講師数が多いので、どんな要望にも応えてくれる先生を探してくれるよ!

ただ、基礎的なことや勉強のやり方を教えてもらいたいのに、受験に強いプロ講師を選んだりすると、金額的にかなりもったいないし、がっつり受験勉強の追い込みをしたい場合などは、学生バイト講師よりレベルの高いプロ講師がいるところのほうが安心です。

かなり細かくオンライン家庭教師を17社比較しているので、ぜひチェックしてみてください。

この↑記事の中でも紹介していますが、特徴別におすすめのオンライン家庭教師を紹介しているので、参考にしていただけると嬉しいです。

オンライン家庭教師を選ぶ前にチェックしておきたい料金のこと

何となく高そう…と、敷居が高い家庭教師ですが、案外お手頃価格なところも多いんです。

どうしてお手軽価格で家庭教師を頼めるかというと、いくつか理由はあるんですが、

一つは、講師の交通費がかからないのでそれだけ安く済むということ。

もう一つは、学校の教科書や市販の問題集やテキストを使うので手軽に始められること。

だから、案外お手頃価格で家庭教師をつけられるんだね~

※名前をクリックすると公式サイトにジャンプします。

特徴・こんな子におすすめ価格(月額)
Wam

オンライン家庭教師Wam
日常的な日々の学習サポートから、
中高大学受験対策などのハイレベルなコースまで幅広く
完全オーダーメイドカリキュラムを実現しています。
迷ったら一度Wamを体験してみるのがいいかも!
1か月無料体験・成績保証制度のある今がチャンス!
小学生:4,900円~
中学生:7,600円~
高校生:9,200円~
※1コマ40分(90分コースもあり)
e-Live
e-Live
同じスポーツ・趣味を持っている先輩講師、
憧れの学校に行っている先輩講師など、
憧れや目標を身近に感じられるのが特徴。
勉強のやり方からしっかり教えてくれるので
勉強があまり好きじゃないな~と思ってる子におすすめ!
講師のランクによって金額が変わる
小学生:4,000円~
中学生:6,000円~
高校生:14,000円~
※1コマ30分

坪田塾
最初の無料説明会で個別に勉強の仕方を教えてくれる。
心理学を用いた指導メソッドが確立されているので、
勉強が苦手、どこかでつまづいちゃった子、
どうやって勉強していいのかわからない子には最適!
1,512~2,308円/1時間(目安)
ホワイトベア
ホワイトベア
無料カウンセリングが充実しているので、
これを受けるだけで自分に一番合った勉強の仕方がわかる!
そして、毎日勉強するのが苦にならない方法を教えてくれるので、
勉強が苦手、どこかでつまづいてしまった子は
本当に一度無料体験を受けてみて欲しい!
13,200円~/月
※1コマ90分(120分コースもあり)
兄弟(友人)2人目同時受講は無料
※価格は週1回(一コマ)受講したときの月額です(一コマの時間はそれぞれ違います)

まとめ

今回は、家庭でできる学習法ということで、通信教育とオンライン家庭教師を比較してみました。

案外、家庭教師って手軽にできるのね!

今まで何となく、高そう…とか家に来られるのは面倒…とか思っていた方が多いと思いますが、通信教育と比べてみてもそれほど価格も高くない。

むしろ、家庭教師のほうがお手頃価格なところさえある、ってちょっとびっくりですよね!

今の子は、オンラインで授業を受けるということに抵抗はありません

もし、ちょっと試してみてもいいかも…と思った方はぜひ一度無料体験から始めてみてください。

※うちの子たちもいくつか無料体験して決めましたが、体験したからといって無理な勧誘などはありませんでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする